ほんとに心配したけどアレスが復調
抱っこしてお湯でふやかしたペレットを二日間ほど与えたら自分でご飯を食べるようになった。
嫁さんが病院へ連れて行ったり会社を休んで付き添ってくれたおかげ。
一時期は毛並みも艶がなくなりあばらが浮いていた体もほぼ元通りに。
体重は戻り切ってないけど以前ちょっとでぶってきていたことを考えるとこれくらいが普通なのかな?
艶は前よりも良いかもしれない。
栄養価の高いものを食べさせたから。
デグーを飼っている方々のブログを見ていると、出産にあたっての雌雄別居は普通。
離して問題が起こるという記事も拝見した範囲では見たことがない。
個人的にも母体に負担をかける連続妊娠を避けることは大事だし別居は必要だと思う。
でもうちの子みたいに寂しがりで雌との仲も良い雄の場合、引き離すことで死にかけることもある。
多少寂しそうするけど大丈夫、なんて根拠のない言葉を信じてしまった僕のせいでアレスは死にかけた。
他の子たちが大丈夫だからといって自分の子が同じように大丈夫かはわからない。
伝聞の情報を信用しすぎたことを非常に反省。
デグーは本当に感情豊かで個体毎の個性が強い。
しっかりと自分の子と向き合って付き合っていかないと。
ベビーとマリーは素晴らしく元気。
小屋の中から全員一緒には出てこないので中々数がわからない。
一度に8人いるとこまでは確認したんだけど。
マリーはもともと体も大きく元気な娘。
初産から張りきったみたい

さすがに8人は手元に残せないので里親さんを募集しないと。